家庭用プリンターのインク。互換インクより安い?詰め替えインクがエコでお得。
もはや1家に1台(以上?)が当たり前の家庭用プリンター。
今や画像や各種データはメールやLINEなどで簡単に共有できますが、家族や友人・恋人と撮った写真を出力したり、家での仕事・家事で様々な書類を出力したりと、まだまだプリンターを使ってカタチにして残している人も多いはず。
プリンター本体の価格がお手頃なものでも高機能・高品質の機種がたくさん出ていますが、使えば使うほど悩みの種になるのはその維持費。
紙代はたかが知れていますが、インク代ってけっこうバカになりませんよね。
今回はそんなかさむインク代を少しでも抑えて、エコで経済的になる「詰め替えインク」を取り上げてみたいと思います。
互換インクよりエコで経済的な“詰め替えインク”
純正インクのセットを購入する場合、Amazonで買うにしてもだいたい6~7,000円くらいします。
特に写真やフルカラー印刷をする人にとっては交換頻度も高くなりますし、そうでない場合でもいつ切れるかわからいのでストックもしたりしますよね。
しかも!
インクって全部が均一に減るわけではなく、色によって減るスピードも交換のタイミングもバラバラ。かと言って、減りの早い色のカートリッジだけ単品で買うと割高になるし…とついつい全色セットをストックしているケースも少なくないはずです。
詰め替えインクって?
皆さん、「純正より安くインクカートリッジを」と思ったら次に想起するのは…?互換インクじゃないでしょうか。
互換インクは簡単に言えば純正インクをマネてつくられている代替用ですね。
品質面では純正にはかないませんが、写真や絵などのアート作品をプリントアウトする目的でプリンターを使用しているのでなければ、純正よりも何割か価格も安い互換インクで十分かもしれません。
しかし、その互換インクをさらに上回るエコでお得なインクが「詰め替えインク」です。
文字通り、シャンプーやボディソープのようにインクが減った分だけ純正カートリッジや専用カートリッジに補充できるんです!これだけで都度都度カートリッジごと購入するよりかは経済的にいけそうな気がしてきますね!
この詰め替えインク。効果的に使えば、インク代を最大80%も節約できるみたいですが…家電量販店にも置いておらず、どこでも手に入るというものではありません。
現状、「エコッテ」というオンラインショップ(下記リンク先)のみで入手ができます。というか、エコッテのオリジナル商品ですね!
→「詰め替えインクのエコッテ」WEBサイトへ
主要メーカーの機種に幅広く対応
エコで経済的でも、自分の自宅にあるプリンターで使えなければ意味がないですよね。
エコッテの詰め替えインクは、キャノン・エプソン・ブラザーなど国内主要メーカーを中心に、最新の機種から20年前の機種まで対応できるインクラインナップがあります!
よほど特殊なルートで入手したプリンターでなければ詰め替えインクに切り替えられるということですね!
自宅のプリンターに合った詰め替えインクを探しやすい
前述のエコッテのオンラインショップでは、「プリンターの機種」「使用している純正インクの型番」などから自宅にあるプリンターに対応した詰め替えインクを簡単に検索して見つけられるようになっていますので、きっとあなたが使用している機種に対応した詰め替えインク商品もすぐ見つかると思います。
エコッテのオンラインショップでは、実際に詰め替えインクに切り替えたユーザーの声や、詰め替えインクだけでなく純正インク・互換インクも販売されているので、価格など比較しながらじっくり検討できますよ。
→「エコッテ」WEBサイトで詰め替えインクをチェックする
いかがでしたでしょうか?
家庭用プリンターのインク代でお悩みの方にはぜひ「詰め替えインク」への切り替えをご検討されてみてはいかがでしょうか!
|
|
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
-
-
【犬・猫他多数!】かわいい動物のイラスト入りのハンコをつくるなら「はんこ通販 しっぽと生活」がおすすめ!
イヌ・ネコの他、ハムスターやインコ、カメなど、人それぞれ大事にしているペットの種 …
-
-
ビーズクッション・ビーズソファなら爆発的人気の『Yogibo』(ヨギボー)がおすすめ!
Yogibo(ヨギボー)、ちょっと聞きなれないブランドかもしれませんが、アメリカ …
-
-
【無料】ドコモユーザーならぜひ利用したい。お得にショッピングができるようになる「ゲットモール」
NTTドコモが2015年4月からスタートさせた新サービス「ドコモゲットモール」は …